Z9000インターネット閲覧レポート

Z9000の売りの一つに、インターネット閲覧が可能ということがあります。そこで早速使用感をレポートしたいと思います。

うちのインターネット環境は、各部屋にLANポートの口があり、DHCPでローカルIPアドレスが割り当てられる環境になっています。
ひとまず何も考えずに、LANケーブルをつないでみて、Z9000の電源をONにしてみた所、数秒後に、リモコンの「ブロードバンド」ボタンを押下して反応するようになりました。DHCPで自動割り当て可能のようです。メニュー選択できるのは以下の4つで、光テレビはフレッツの契約がないと選択できません。

  1. Yahoo Japan
  2. アクトビラ
  3. 光テレビ (フレッツ契約がないと選択不可)
  4. インターネット

僕的には、PCを立ち上げずに、簡単にWeb閲覧を行える利点を利用して、以下の利用シーンを考えていました。

  • 朝の忙しい時間に、天気予報とニュースを表示して、情報を効率的に収集する。
  • 夜遅い帰宅時に、いつも見ているBLOGを効率的に見る。
  • このBLOGを更新する。

上記利用シーンを考えると、インターネットがしっかり見れて、多少の編集ができればOKということになります。検証結果は以下の通りとなります。

表示スピードはページによって大変遅い
一つのページを完全に表示するのに、何度も再描画が発生してしまい、軽いページでも結構遅いです。ただ、アクトビラや、Yahoo Japanのようにテレビ用に最適化されているページを見る分には、そこまで遅くないです。
Amebaブログを表示したら、「TCPエラー」が発生したりと、不安定な一面もあります。

Javaスクリプトが使える一方、Flashに未対応
テレビに組み込まれたブラウザだと、Javaスクリプトはダメなのでは?と思っていましたが、Javaスクリプトは動くようです。したがって、大抵のページは見れます。しかし、Flashに対応していないので、凝ったページの閲覧は無理です。Flashのページは最近多いので、これに対応してほしかった。

基本的なブラウザ機能はある。
お気に入り、URL入力履歴、ホーム、再読み込み等の基本的なブラウザ機能はついているため、自分が閲覧したいページをお気に入りに追加する使い方ができるという点はよいです。ただ、Yahoo Japanやアクトビラを選択してしまうと、他のページに移ることはできない(お気に入りを選択できない)仕様で、いったん終了して、「インターネット」メニューを選択し直さないといけない所が痛いです。

キー入力はやっぱり不便
テレビのリモコンによる操作なので、URLを入力したり、検索フォームに文字を入力するのはかなり不便です。ただ携帯電話の文字入力みたいな感じになるので、大抵の方は違和感なくすぐに操作できるとは思います。Z9000は、PC用USBキーボードを接続することができるようなので、こちらを利用すれば、全く問題なく入力できるのでは?と思います。

2画面表示がおしい
半分をテレビ放送、もう半分をインターネットの天気予報みたいな表示をしたかったのですが、やろうとすると、インターネット部分が7割方占領する仕様となっており、1対1の大きさに調整できて欲しかったと思いました。

【総評】
朝の忙しい時間に必要な情報をすぐに収集できるという目標はなんとか達成できそうです。ただ、BLOG更新などの作業が伴うものはPCで行った方が効率がよさそうな気がします。USBキーボードの使用感次第です。


【エコポイント対象商品】 TOSHIBA REGZA 37V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 37Z9000
東芝 (2009-11-10)
売り上げランキング: 1495
おすすめ度の平均: 4.0
5 USBが使用できる為東芝を選択しました。
4 東芝レグザ(REGZA)Z9000は録画予約が簡単で、外付HDDを増設出来て便利です
4 HDおまけキャンペーンで購入
4 購入を考えるなら年末年始が最適。
4 映りは最高に綺麗です